ユニフォームと応援団。

さて、先週末から甲子園が始まり、連日の熱戦を楽しみにしている方も多いと思います。

今年は記念大会ということもあり、例年よりも出場数が多いので、なんと我が故郷・千葉県からも2校が出場しています。
春の大会でベスト4までいった千葉経済と、木更津総合高校。
千葉経済は自分の通った高校に程近く、友人も通っていたこともあり、親近感も後押しして何とか頑張って欲しいなと、普段はあまりスポーツ観戦などしないながらも、熱闘甲子園など見入ってしまいます。


さて、熱戦のなか、毎年高校野球を見るときに、ふとよく感じてしまうのが、学校ごとのユニフォームのデザインの良し悪し。
さいころ少年野球をやっていた関係もあり、何となく比較してみてしまいます。

自分の通っていたチームは当時の巨人軍のユニフォームに似せた黒とオレンジをベースにしたユニフォームで、
皆自慢げに他のチームの子達に見せていましたが、当時アンチ巨人・しかも阪神支持派だった自分としては何ともやるせない想いがありました。巨人カラーが強いので、もちろんそのユニフォームを着てバースや掛布の真似をするのはご法度で、せいぜい落合とか門田とか、全く関係のないチームの選手の真似をするのが許されるラインだったように思います。

ただ子どもとしては、野球のユニフォームを着ることも少年野球をやる楽しみのうちのひとつで、他チームもそれぞれ当時の西武ライオンズ近鉄バッファローズなど、子ども達は自分達のユニフォームに様々な思いを感じながら着ていたように思います。

そんな頃、高校野球のお兄さん達のユニフォームを見ながら、あの学校がカッコイイ、あそこはダサい、なんて子どもながらに友人達と評価をして楽しんでいた記憶があります。白ベースに黒文字で堂々と漢字の学校名が入るのが何となくカッコ良く見えて、水色ベースとか色つきの英字とかは子どもながらに許せない!と勝手に感じていました。

そんなことを考えながらまたあらためて色々見ていると、小さい頃の自分がこれはカッコイイ!と言いそうな所や、う〜んダサい・・とうなってしまいそうな所、良くも悪くもそのデザイン性で、この年齢になっても勝手にその学校のイメージにつながっていくものだなと感じました。



企業の販促関連業務を担当される方々も、大抵はご自身の会社のロゴマークやコーポレートカラーの重要性を考えていると思います。
しかし時々そんなものはどうでも良い、カラーも適当で良い、と無謀に割り切ってしまう方もいらっしゃいます。
・・自社のPRを考えてみる際、本当にそれで良いのでしょうか?

高校野球のユニフォームが、あれほど印象的なのには応援側(客席)のカラーの統一性もあるから学校としての一体感が出る点もあると思います。
是非一度ブランディングとして捉えて、自社のカラーやマークを効果的にきちんと「露出」していく方法を考えてみてはいかがでしょうか?
会社案内、パンフレット、看板などはもちろんですが、人目に効果的に訴えさせていくなら、オリジナリティ溢れるノベルティグッズもお勧めです。


グッズ関連なら、もちろん、ヒントはこちら。一度ご覧ください。
http://www.hansoku-japan.com/index.html